Jul
20
【BIT VALLEY 2021】#01 Local×Startup 『街とStartup』
変わる働き方とカルチャー、変えるテクノロジー
Organizing : BIT VALLEY 運営委員会
Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
配信URL
BIT VALLEY 2021 とは?
渋谷に拠点を構えるサイバーエージェント、DeNA、GMOインターネット、ミクシィが一丸となって共催する、ITに興味のある学生、IT業界で活躍するエンジニア、クリエイター向けのテック・カンファレンスです。7月〜11月の間、全7回のテーマで開催されます。
公式サイト
https://2021.bit-valley.jp/
過去のBIT VALLEYの様子はこちら
https://www.youtube.com/bit-valley
#01 Local×Startup 『街とStartup』
好きな場所で働きながら、好きなことにチャレンジする。
テクノロジーの発展によって、
より働きやすい環境に変わろうとしている。
刺激的で、様々なチャレンジのある、スタートアップ。
東京や大阪などの大都市だけでなく、福岡、神戸、つくば、など、
地域ぐるみのスタートアップ支援の動きが、全国各地で盛んになっている今、
ものづくりを得意とするエンジニアやクリエイターの活躍の場は多様化し、
色々な人との出会いや刺激、チャンスにあふれている。
そんなスタートアップと街のエコシステムの今を覗き見ることのできる
ITに興味のある学生やエンジニア、クリエイターのためのテック・カンファレンスです。
こんな人にオススメ!
・ゼロイチでのものづくりに興味がある。
・都市のエコシステムで生まれるものづくりに興味がある。
・常にチャレンジし続けたい。
・新たなチャレンジのきっかけに出会いたい。
事前登録をしてみんなで盛り上がろう!
◎ 参加者同士でパブリックビューイング!
オンラインで他の参加者と一緒に動画を観ながら交流できる場を用意します。
さらに、あのスピーカーと直接話せるかも!?
◎ スピーカーに聞きたいことを事前に質問しておこう!
事前登録をすると、事前質問投稿フォームからスピーカーに質問や聞きたいことを伝えることができます。
◎ 運営からのお知らせで最新アップデートを受け取ろう!
公式サイトが更新されたり、イベント当日についてなど、運営からのタイムリーなお知らせで最新情報を受け取れます。
プログラム
こちらからも確認できます。
時間 | セッション |
---|---|
13:00 | 13:10 |
スペシャル・オープニング・トーク ◆スピーカー 長谷部 健 渋谷区役所 区長 |
13:10 | 13:50 |
BIT VALLEY 2021 Keynote 変わる働き方とカルチャー、変えるテクノロジー ◆スピーカー 長瀬 慶重 株式会社サイバーエージェント 常務執行役員(技術担当) 小林 篤 株式会社ディー・エヌ・エー 常務執行役員 CTO 栗林 健太郎 GMOペパボ株式会社 取締役CTO 村瀬 龍馬 株式会社ミクシィ 取締役CTO |
14:00 | 14:20 |
スタートアップフレンドリーな街を目指して ~渋谷区のスタートアップ支援戦略~ ◆スピーカー 瀬野 小枝子 渋谷区役所 グローバル拠点都市推進室係長 |
14:30 | 14:50 |
新しい社会価値の種が生まれる共創施設。SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)とは? ◆スピーカー 星川 和也 渋谷スクランブルスクエア 株式会社 営業一部 SHIBUYA QWS div. チーフ 坪沼 敬広 渋谷肥料 / 渋谷土産 代表 |
15:00 | 15:20 |
地方の産業活性に活用されるMakuakeの仕組みと最新事例 ◆スピーカー 坊垣 佳奈 株式会社マクアケ 共同創業者/取締役 |
15:30 | 15:50 |
実証実験を通して描く、街で活躍する対話ロボットの未来予想図 ◆スピーカー 馬場 惇 株式会社サイバーエージェント AI Lab 主任研究員 |
16:00 | 16:20 |
東京都のスタートアップ戦略について ◆スピーカー 宮坂 学 東京都 副知事 |
16:20 | 16:40 |
Recap & Preview ◆スピーカー 村瀬 龍馬 株式会社ミクシィ 取締役CTO 杉田 絵美 株式会社ミクシィ CTO室 DevRelグループ |
※都合によりプログラム内容が変わる可能性があります。予めご了承ください。
BIT VALLEY 2021 その他のイベント
BIT VALLEY 2021 は7月〜11月まで、全7回にわけて開催されます。
各回、connpass/公式サイトにて、事前参加申込みを受け付けます。
最新のプログラム情報や参加申込の受付開始のご案内は、公式Twitter @bitvalley_jp にて発信していきます。是非、フォローしていただけるとうれしいです。
7月20日(火)
#01 Local×Startup 『街とStartup』
8月11日(水)
#02 Hello, Tech! 『触れて、学んで、楽しむ』
9月8日(水)
#03 Welcome to New World 『テクノロジーが叶える新しい世界』
10月8日(金)
#04 Power of Digital 『最新DX事情 〜デジタルの力でより豊かに〜』
10月下旬
#05 Tour of Work From Anywhere 『WFAの可能性を探る』
11月初旬
#06 Build Another Career 『副業・兼業でキャリアを広げる』
11月下旬
#07 Guide to Work From Anywhere 『WFA環境の整え方』
行動規範
https://2021.bit-valley.jp/#policy
注意事項
・本イベントは、ITに興味のある学生、エンジニア、クリエイター同士の交流が目的です。
・知識の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加はお断りします。
・主催者側で、参加目的が不適切だと判断される場合には、参加キャンセル等をさせていただく場合がございます。
・講演内容やタイムスケジュールは都合により変更となる可能性がございます。
・当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させていただくことがあります。
・イベントは、止むを得ず中止させていただく場合がございます。その際は、メッセージよりご連絡させていただきます。
・本イベント内において発生した一切の事故や怪我・病気などの責任を負いかねますことをあらかじめご了承ください。
・本イベントから得られた情報により、何らかの損害を負った場合であっても、講演者並びに主催者は一切の責任を負いません。予めご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.